15棟 ➡︎ 40棟まで成長した26歳若手社長の取組み事例を公開

※ 佐世保市・平戸市・松浦市・北松浦郡・東彼杵郡の住宅会社様はご視聴できませんのでご了承ください

ローコスト住宅の脱却で、利益性の高い会社へ

5年前ユーセイホームの現社長の北村さんは、現場を3年経験した21歳でした。
当時の会社は、先代経営者(父)と、お母様が二人三脚で営業活動をしていたとの事。

価格的メリットを前面に出したローコスト住宅を提案し、年間15棟程を受注していましたが、
長時間の労働、更に収益率が低く、会社としては健全とは言えない状況でした。

また、お客様の年齢層も若く、提案者とのミスマッチも起こり始めていたようです。
明確な課題を改善し、早めに世代交代を図るには、体質そのものを改善する必要がありました。

 

会社改善で取組んだ内容

①. 自社の強みを理解し、会社のビジョンや方向性を明確にした

②. 商圏を調査し、戦うべきポジションを確立した

③. 勝算のある商品を開発し、原価の再構築を図った

④. 素人営業でも成約率の高いセールススキームを構築した

父から息子へと継承する際の体制変化を図るには、お互いが認められる『共通の仕組み』が必要となります。

今回のインタビューでは、その辺りのお話も詳しくお聞きしているので、是非ご視聴ください。

北村 智明   Tomoaki Kitamura
ユーセイホーム株式会社 代表取締役

5年前までは、自宅一階の事務所でローコスト住宅中心に『現会長(北村社長の父)と、奥様』で工務店経営。 朝6時から夜9時までの長時間労働で、とても収益化できる会社ではありませんでした。 そこで、三重県で唯一13年連続増収中の工務店経営者が個別指導する【 LEGACY(レガシィ)】に加盟。6ヶ月間の体質改善プログラムを行う中で、現社長の北村氏(26歳)を中心とした会社に変革。 今期は営業3名の体制で年間受注40棟。
 

※ 佐世保市・平戸市・松浦市・北松浦郡・東彼杵郡の住宅会社様はご視聴できませんのでご了承ください

続きを読むには
casa pro membersへの
無料会員登録が必要になります。

営業活動を支援する
会員限定の記事・動画が

無料で見放題

さらに無料会員だけの
特典・割引サービス

Casa pro members無料会員にご登録いただくと、
お役立ちツールや部資材casa特別価格にて提供など、
会員様限定のサービスをご利用いただけます!

  • ビジネスガイドブック

  • ツール

  • サービス