飛騨エリアNO.2!やればできる「売れる工務店」になる体質改善

※上記は本編のCM動画です。ログイン後本編動画をご視聴いただけます。

4年で受注棟数が2.3倍!(8→19棟)

かつては、アットホームな雰囲気と自然素材を使った家づくりが唯一の武器であり強味の会社でした。しかし、あえてその特徴を手放し、会社に変化を加えたことで、岐阜県の飛騨地区は閉鎖的な商圏でありながら、4年で受注棟数を2.3倍へ伸ばし、飛騨地区においては大手ハウスメーカーを退けNo.2にまで成長した会社があります。

それが、jyu-style建築設計(株式会社春昇建築)さんです。

私たちが小池社長と出会ったのは、今から5年前(当時32歳)2018年の9月。なんとか受注を伸ばそうと、いくつかのコンサルタントの指示を仰ぎ様々な施策を実行されていました。

しかし、それでも受注が思ったようにとれない。当時のことを振り返り小池社長は「すべてに芯がとおってなくて、バラバラだったと」と語られています。

飛騨エリアNo.2への道のり

そこから1年、住宅会社の体質改善を短期間で実現できる個別コンサルプログラム「LEGACY」により、会社は大きく変わりました。

  • 社長の交代
  • 会社の強みの変化
  • 商品の変化
  • 経営理念の変化
  • 営業の流れの変化

と、まずは会社内の改善を行い、結果、施策に合わせてとりこぼしなく、確実に受注が取れる会社になりました。

そして、その2年後、更なる変化を遂げました。

  • 市場対応の変化
  • 採用の変化
  • 出店計画による拠点展開
  • コミュニティづくり
  • ブランドイメージの変革

今度は外に向けての改善をおこないました。これらをブラッシュアップ、浸透させることで、地域のシェアを大幅にアップさせ、現在では岐阜県の飛騨地区において、2番目に受注がとれる会社になったのです。

今回は、これらの変化をする上で実行したことと、欠かせなかった要素が何か?について詳しくお話をお聞きしました。

今の会社から変化をしなければならない。何から手を加えていけば良いかわからない。拠点展開をしていきたい。受注数を伸ばしたい。という課題を持たれている会社様にはたくさんのヒントがあると思います。

続きを読むには
casa pro membersへの
無料会員登録が必要になります。

営業活動を支援する
会員限定の記事・動画が

無料で見放題

さらに無料会員だけの
特典・割引サービス

Casa pro members無料会員にご登録いただくと、
お役立ちツールや部資材casa特別価格にて提供など、
会員様限定のサービスをご利用いただけます!

  • ビジネスガイドブック

  • ツール

  • サービス